こんにちは。管理人の来栖あさひです。
今回の記事は『2020年7月の返済実績と今月以降の見通し』というお話です。
まだまだ先の長い道のりですが、一歩一歩やっていっていますので、温かく見守っていただければと思いますm(_ _)m
関連記事:
2020年7月の返済実績
再和解された債権者に対しての返済ということですが、今回返済できたのは以下の5社になります。
- プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)…20,000円
- トヨタファイナンス…10,000円
- アイフル…8,000円
- ワイジェイカード…5,000円
- アコム(じぶんローン)…3,200円
再和解できていない2社については返済できていませんが、7月の返済実績としては46,200円ということになりました。
借金総額から見ると、おおよそ80分の1を返済したということになります。
とりあえず7月を乗り切れたことに安心しているところです。
2020年8月1日時点での残高
- プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)…1,253,111円
- トヨタファイナンス(ENEOSカード)…約70万円
- イオンクレジット…約70万円?(任意整理にて和解に至っておらず、督促も一切ない)
- アイフル…531,163円
- ワイジェイカード…280,594円
- アプラス…約30万円(任意整理により月5,000円で和解されていたが期限の利益喪失により督促の電話が来ている)
- アコム(じぶんローン)…80,000円
債務総額…約3,922,549円(前月比:▲46,200円)
7月の返済を終えて、残額は約390万円。
このペースで返済していった場合、約85ヶ月(約7年)で完済するという計算になりました。
しかし、先述の通りイオンクレジットとアプラスの2社については未和解となっており、遅延損害金が膨らんでいる可能性も十分に考えられます。
これは現状を解析しているに過ぎませんので、少し余裕がある月には多めに返済していけば時短になりますし、途中で破綻すれば自己破産が待っています。
どうにか毎月をクリアしていきたいものです。
8月からの見通し
さて、これからの見通しということですが、実は全く見通しが立たない状況になっています。
というのも、私、先月いっぱいで会社を退職し、無職になりました。
関連記事:
一応、今月の20日に最後の給料が振り込まれるので、8月の返済は可能であろうとの見通しになっています。
ただ、就労状況によって、9月の返済が滞る可能性が十分にあるので、そこについては少し焦っています。
この状況については当然嫁にも話してありますので、9月以降の返済については「これは貸しだからね」と言われてはいますが、一応目処は立ててあります。
その先の返済は就労先の給料がどの程度になるのかによって、だいぶ変わってしまうかもしれません。
現状から見るとこれからも変わらず月額返済していくパターンなのか給料が増えて前倒し返済していけるパターンなのか、それとも給料が減って自己破産に追い込まれるパターンなのかは全く読めません。
とにかく最低でも現状を維持しつつ、きちんと返済していきたいものです。
おわりに
今回は2020年7月の返済実績と今後の見通しについて書いてきました。
今回返済した7月分は6月に働いた給料から返済していますので、今月返済する8月分は7月に働いた給料から返済していくことになります。
ですので、今月までの返済は自分の裁量の中で何とかクリアしていけると思われますが、来月からはそうはいきません。
早く再就職を決めて、生活と返済の基盤を作っていかないと本当にヤバいです。
…頑張らないと(´・ω・`)
(最終更新日:2020.08.02)
クリックしていただけると借金返済に回せるかも? 応援よろしくお願いします(><)
コメント