〜前回のあらすじ〜
司法書士辞任を受け、督促が再開されました。
任意整理前の下調べ不足感は否めませんが、和解までの遅延損害金はしっかり乗っているそうです。
一応、今後の参考になるやもしれませんので債務を一覧にしてみました。
というか司法書士辞任によって明るみになった部分もあるので、以前の債務合計とは変わっていると思いますので、興味がありましたらm(_ _)m
債務一覧
- プロミス…約115万円(任意整理により月14,000円で和解されていたが期限の利益喪失により督促の電話が来ている)
- ENEOSカード…約60万円?(任意整理にて和解に至っておらず、督促も一切ない)
- イオンクレジット…約70万円?(任意整理にて和解に至っておらず、督促も一切ない)
- アイフル…約55万円(任意整理により月6,300円で和解されていたが期限の利益喪失により一括請求の督促状及び電話が来ている)
- ワイジェイカード…30万円弱(任意整理にて和解に至らなかったが、頭金を支払った為今月以降月5,000円を支払うことで和解)
- アプラス…約30万円(任意整理により月5,000円で和解されていたが期限の利益喪失により督促の電話が来ている)
- じぶんローン…10万円弱(任意整理により月3,200円で和解、1ヶ月滞納)
こうして整理してみると、やはり見えている部分だけでも約370万円ありますね。
ちなみにこの一覧は和解契約書や実際に電話してみた結果わかった部分なので、セッションを取っていない部分についての遅延損害金などは別途存在するであろうと思われます。
さて、本題ですが。
前回、会社名まで書いたかは忘れましたが、ワイジェイカードと和解しました。
これで、とりあえず確実に大丈夫だと言えるのは一応払えているじぶんローン(アコム)に加えてワイジェイカードとなり、2社についてはとりあえず安泰です。
ただ、私が最も不安なのは債務額の大きいプロミスやイオンクレジット、ENEOSカードと本質的には和解できていないこと。
更に中間額のアイフルから一括請求を受けていることです。
プロミスは督促の電話が来ているのですが、しれっと和解内容通りに14,000円(遅延損害金充当を考えると2ヶ月分の28,000円)を振り込んで様子を見ようかと思っています。
恐いのは実際一括請求の封書が送付されてきたアイフルですが、いざ交渉の為に電話してみてワイジェイカードの時のように頭金と言われても支払える現金がないので、そうなると一括請求を受けるしかなくなるということです。
時間稼ぎをせざるを得ない
そんなこんなですが、給料日が20日(今月は20日が土曜日なので19日)なので後およそ2週間を凌ぐ必要があります。
とりあえず今日は月曜日にも関わらず督促の電話がありませんでした。
逆に怖いような気もしますが、とりあえずは前向きにいきたいと思います。
一応、6月に最低限支払いたいお金をまとめてみます。
- プロミス…14,000円〜28,000円
- ワイジェイカード…5,000円
- じぶんローン(アコム)…先月分と合わせて最低6,400円
- 携帯電話料金等…約28,000円
…驚愕の53,400円〜67,400円!
しかもこれは最低限ですからね…。
今月、天引きがおよそ11万円ですが、ワイジェイカードの頭金を支払うのに10万円前借りしてしまっているので、この10万円も来月と分割でないと返せない…(´;ω;`)
このコロナ禍の中で会社仕事(現物支給)もかなり減ってしまっているので、今月の給料で見込める私の手元に来る収入は約6万円ということになります。
…実に窮地です、ヤバい(´・ω・`)
(最終更新日:2020.06.09)
クリックしていただけると借金返済に回せるかも? 応援よろしくお願いします(><)
コメント