こんばんわ。
先日から南アフリカランドはもとよりトルコリラ、メキシコペソなどの新興国通貨は全面安の方面へ向かっています。
スワップ狙いの動きでポジションを持っていた私も当然漏れることなく大打撃を受けています。
ここ数日で幾度となく強制ロスカットの危機に晒されながら、少しずつ身銭を削って追加入金していきながら生きながらえてきました。
ちょっとげんなりしていますが、とりあえずポジション見てみますか…。
本日までのポジション
さて、本日20:00頃の段階ではついに含み損が40,000円に到達したりしなかったりしています。
しかしXMは100%ボーナスがありますので、そのおかげで3万円弱の資金で6万円弱になっています。
現在も急落がない限り強制ロスカットまでの余裕がある形になっているので、それだけが救いですね。
ところで、このコロナショックはいつまで続くんでしょうか?
先程号外のニュースで全国の小中高休校になると飛び込んできましたが、事態は深刻化しているようにも思えます。
どこかで持ち直してくれると思っているんですが、このままEUR/ZARが中長期にわたって上昇トレンドとなってしまうと、さすがにちょくちょく追加入金している程度の付け焼き刃では強制ロスカットになってしまう未来しか見えてきません。
基本的に世界の情勢として株高ドル高に移行していたので、長期目線では戻してくれると思っていますが…こればかりはわかりませんね。
とりあえず、現在EUR/ZARショートで11,000通貨保持していますので、スワップが約150円/日ついていきます。
何とかやっていきたいですけどねー…まだまだ厳しい情勢です。
(最終更新日:2020.02.27)
クリックしてもらえるとモチベが上がりますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
コメント